この旅2つめの先っぽです。

城ヶ崎に来るのはこれで3回目だろうか。
この灯台は微妙だけど、景観はすばらすぃです。
風が強くてつり橋は怖かった。

岩に跨って海の向こうの明日を見据えてみた。
ひとしきり遊んだら更に南下。
一番先端の街でちょうどお昼時なので。

サザエのつぼ焼きと。

お刺身定職を食す。
うーむ、美味。
ここは砂浜もきれいでした。

白浜もきれいだったし伊豆は泳ぐところ多いね。
今度は夏に海に行きたくなりました。
そしていよいよ石廊崎へ。

ここはいつきても大迫力。
日本最大の半島は、と調べると紀伊半島が出るんだけど、
どうも紀伊半島ってでかすぎて半島っぽくないんだよね。
そうなるとやっぱり伊豆半島っていいなぁと思うわけですよ。
房総半島ってのも捨てがたくて周ってみたいとは思うけどねぇ。

そんなことを考えながら。
ざぱーん、と。

灯台もおさえておきました。
そこからぐるりと、今度は西伊豆から北上して沼津まで。

東名に乗ったら目指す方向はすごい雲でした。
大荒れの雲が太平洋側まで流れ込んだようです。
愛知県に入ったあたりから雪が降り始めましたが、
幸い積もることは無くて高速も順調に進んで無事帰宅。

Totalで900km以上のドライブになって、
遂に総走行距離も7万kmを超えました。
1万5千km/年のペースで5年目のロードスターですが、
まだまだ快調に疾走中。今年もよくがんばってくれました。
来年も早々から長距離旅行なので、
またよろしくたのむじぇい☆
| ホーム |